骨角器

骨角器
こっかくき【骨角器】
獣・鳥・魚などの骨・角(ツノ)・牙(キバ)などで作った器具・装身具など。 釣り針・鏃(ヤジリ)・銛(モリ)・櫛(クシ)・針などがある。 後期旧石器時代以後使用された。 骨器。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем написать реферат

Look at other dictionaries:

  • 骨角器 (골각기) — 석기시대에 동물의 뼈 또는 이빨로 만든 기물. 흔히 사슴의 뿔이나 뼈가 쓰였고, 물고기, 새의 뼈도 쓰였음. 무기, 작살, 낚시, 일용 기구, 장신구 따위가 있음 …   Hanja (Korean Hanzi) dictionary

  • 골각기 — 骨角器 …   Hanja (Korean Hanzi) dictionary

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”